人気ブログランキングへ


いろんな事を夢想する。年収の平均が2000万円近い医師。1500万で満足してくれれば、3人の所を4人にできる。 1000万なら倍の医師を配置できる。 医師の長時間労働も、医師不足も解消するのは間違いない。
だけれど、今より低い収入では、医師になる辛いカリキュラムに優秀な人が集まるのかと、課題を医師会は指摘するだろうか?

私の空想は世界を逆から見ている。

もっとあらゆる角度でカリキュラムを改善して、低い収入のモチベーションでも集まる人々ですら、医師へと育てられるようにする事が本来指向されるべきのではないか?
義務教育から医学部までの教育力を高めて、医師になれる人を増やせるようにするために知恵を使うべきだと思うのだ。

教育の生産性を高め、少ない時間や相対できに2位グループだった人たちでも医学を身に着けさせる事ができれば。

まだ同時に、機械の支援を強め、エンジニアリングを行い、標準化や高品質化するための仕掛けを医療の現場で行き届かせる事。

まあ、この空想も低いところから、高いところに水を流すようなものだ。
既に医師になったものが、既得権を維持するのが、自然の法則だ。

医師を大量生産できるようになれば、価格破壊が起こり、彼らに向けられた畏敬、そして相対的な高収入が失われるのだから。

今、国内で医師を供給するのは日本医師会のみ。彼らがそれの独占権を使い続けるがゆえ。

競争が無いのだから、時代の要請に合わせて、その形を変える動機は内在しない。

他の市場では、これを防ぐために、独占禁止法があり、公益から水を逆転して流しているが、、、



人気ブログランキングへ